人口70万人以上の地方都市として知られる熊本市。しかしその一方で、少子高齢化が顕著に現れています。
15年ほど前を境に、年少人口(0〜14歳)と老年人口(65歳以上)が逆転。生産年齢人口(15〜64歳)も徐々に減少しています。このことからも、介護保険サービスの利用者はさらに高まっていくと予想されています。
熊本市ではグループホームの入所希望者が増加している
熊本市では、高齢化に伴い認知症高齢者数が増加傾向にあります。2025年には高齢者の5人に1人が認知症になるといわれる中、近年ではグループホームの利用者が増えています。
グループホームとは、認知症高齢者が共同生活を送る施設のこと。介護認定(要支援2以上)を受けた人が利用できる介護保険サービスのひとつです。グループホームの魅力は、自宅のような居心地の良さを感じられることです。スタッフの見守りや介護のもと、穏やかに安心して生活することができます。
ちなみに、グループホームは原則住民票のある自治体の施設に入所することになっています。熊本市では入所待機者がいるほど人気で、新設のグループホームも増えているようです。
熊本市でグループホームに入所するには?
介護認定を受けていない場合は、まず担当の各区役所や総合出張所で申請手続きを行いましょう。認定調査や主治医意見書の内容から本人の身体状況を審査し、介護度が決定されます。
熊本市内のグループホームは70件以上あり、各区に整備されています。希望の施設が決まったら、直接申し込みを行ってくださいね。空き状況によってはすぐに入所できないこともあるので、できるだけ早めに見学や相談をしておくと良いでしょう。
グループホームは家族の負担軽減にも役立っている
グループホームは、認知症高齢者の心身状態の維持や生きがいづくりなどの重要な役割を担っています。それに加えて、介護者である家族への負担を軽減する目的で利用されることもあります。入所中は専門のスタッフが付いてくれるので、安心できるという声も多いんですよ。
利用者を支えるには家族の健康を守ることも大切です。自宅での介護が難しい場合には、ぜひグループホームを検討してみてください。